漢方の知恵袋
監修:菅沼 栄先生(中医学講師)
【急性下痢】前触れなく、突然起こる下痢。ほとんどの症状は自然に改善されますが、胃腸の不調を放置すると慢性下痢につながることも。油断をせず、胃腸の働きが整うまでしっかりケアしましょう。【慢性下痢】繰り返し起こる下痢。症状が1カ月以上続く場合は慢性化していると考えましょう。日頃の養生を心がけ、弱っている胃腸の働きを整えることが大切です。
突然の腹痛・下痢(薄く臭いが少ない)、お腹がゴロゴロ鳴る、食欲不振、胃のムカつき、膨満感、悪寒、頭痛、発熱、舌苔が白く薄い
冷えを取り除き胃腸の働きを整える:しょうが、ねぎ、しそ、にんにく、らっきょう など
突然の腹痛、下痢(粘液便、臭いが強い)、残便感、肛門の熱感、吐き気、胃痛、口渇、発熱、尿が黄色い、舌苔が黄色くべたつく
熱を冷まし胃腸の炎症を和らげる:クチナシ、豆腐、五行草、りんご など
暴飲暴食後に起こる下痢、胃痛、腹痛、軟便、吐き気、げっぷ、膨満感、舌苔がべたつく
消化を促し胃腸を整える:サンザシ、麦芽、ちんぴ(みかんの皮)、大根、ヨーグルト、お焦げ など
湿気が多く身体が冷える時に起こる下痢や腹痛、お腹や手足の冷え、むくみ、顔色が白いまたは黄色い、舌苔が白い
身体を温めて湿を取り除く:シナモン、フェンネル、カルダモン、山椒の実、しょうが、梅干し など
下痢(軟便、消化不良)、食欲不振、お腹の張り、疲労感、無力感、痩せ、顔色が黄色い、舌の色が淡い、舌苔が薄い
気を養い胃腸を元気に:米、いんげん豆、大豆製品、りんご、山芋、キャベツ、じゃがいも など
ストレスや緊張・不安感などで下痢が起こる、胸苦しい、胸・脇の張りや痛み、げっぷ、食欲不振、舌の色が淡い、舌苔の乾燥
ストレスを発散して肝の働きを整える:グリーンピース、そば、香草類、梅干し、菊花、ジャスミン など
この記事を監修された先生
中医学講師/菅沼 栄先生
1975年、中国北京中医薬大学卒業。同大学附属病院に勤務。
1979年、来日。
1980年、神奈川県衛生部勤務。中医学に関する翻訳・通訳を担当。 1982年から、中医学講師として活動。各地の中医薬研究会などで薬局・薬店を対象とした講義を担当し、中医学の普及に務めている。主な著書に『いかに弁証論治するか』『いかに弁証論治するか・続篇』『漢方方剤ハンドブック』(東洋学術出版)、『東洋医学がやさしく教える食養生』(PHP出版)、『入門・実践 温病学』(源草社)など。
症状一覧
CHECK!
TYPEA
エネルギーとなる気が不足しています。
疲れやすくカラダがだるい、やる気が出ない、かぜをひきやすいなど、思い当たりませんか?
TYPEB
気の巡りが滞っています。
イライラして怒りっぽい、生理不順、お腹が張ってガスがでるなど、思い当たりませんか?
TYPEC
カラダの栄養となる血が不足。
冷えやめまい、立ちくらみ、抜け毛、爪が割れやすいなどの悩みはありませんか?
TYPED
全身の血の巡りが滞った状態です。
目の下のクマ、シミ、頭痛、がんこな肩こり、つらい生理痛で悩んでいませんか?
TYPEE
カラダの潤いが不足しています。
のぼせ、ほてり、寝汗、肌の乾燥やかゆみ、経血量が少ないなど、気になりませんか?
TYPEF
水分代謝が落ちた状態です。
太りやすい、むくみ、ニキビ、一日中眠気が取れないなどで悩んでいませんか?
ABOUT
こころとカラダのこと、
ちゃんと知りたい
中医学はあなたの体調・体質に合わせて、つらい症状に対処し、元気とキレイを提案します。私たちは日々様々なストレスにさらされ、気づかないうちにこころもカラダも疲れています。病気ではないけれどなんとなく調子が悪い、改善されない不調がある。そんな方に、中医学の考え方をご紹介します。