中医学的「10年周期」の身体ケアで、健やか美肌をキープ~40代までのケア~ - 漢方・中医学の情報サイト|COCOKARA中医学

BEAUTY
&RELAX中医美容

中医学的「10年周期」の身体ケアで、健やか美肌をキープ
~40代までのケア~

2018.01.11 UPDATE

監修:楊 暁波 先生(中医学講師)

楊暁波先生の中医美容レッスン vol.22(1)

中医学では、“女性は7年周期、男性は8年周期で体調が変化する”という考え方があります。
一方、10年ごとの年代(10年周期)で、臓器や身体の状態に変化があることもポイント。美容と身体の状態は密接に関係しています。
年齢や体調に合わせできちんと身体をケアすることで、年を重ねてもイキイキとした、健やかな肌を保ちましょう。

「身体の10年周期」を知って、年齢に合ったケアを

中医学では、年代ごとに変化する臓器や身体の特徴を捉え、一人ひとりに合ったケアをすることを大切にします。
年代による変化を大きく考えると、10〜30代は身体が成長し、臓器も強くなって充実していく期間。その後、40代からは少しずつ臓器の働きが低下し、体内の「気」(エネルギー)、「血(けつ)」も不足して、身体全体が衰えていきます。それに伴って、肌や髪の元気も失われてしまうのです。
加齢による変化は自然に訪れるものですが、適切なケアをすればその変化を緩やかにすることができます。また、身体のケアは、早く始めることで将来の老化予防にもつながります。年代ごとに起きやすい身体のトラブルを知り、積極的なケアで健やかな体質を保つよう心がけましょう。
※それぞれの症状、肌チェックに当てはまるものがあれば、年齢を問わず、ぜひ日頃のケアの参考にしてください。

【20・30代】無理をせず、身体を健やかに整えて

五臓の働きが安定し、体内の「気」(エネルギー)、「血(けつ)」も充実。生命力のピークを迎える年代です。
この時期の養生は、身体を“消耗しすぎない”ことがポイント。盛んなエネルギーや充実した血を過剰に消耗すると、老化を早めてしまう心配もあります。
若いからといって無理はせず、疲れた時はきちんと身体を回復するよう心がけて。偏った食生活や睡眠不足にも注意しましょう。
20・30代はエネルギーが旺盛で、身体の中に熱・熱毒(ねつどく)が溜まりやすいと中医学では考えます。溜まりすぎると、肌トラブルなどのさまざまな症状が現れやすくなるので注意が必要です。

【肌チェック】
□赤みがある
□オイリー肌
□ニキビ、吹き出物

【おすすめ食材】
肌や身体にこもった熱毒を取るデトックス養生:
白菜、大根、苦瓜、れんこん、トマト、きゅうり、アロエ、緑茶、ごぼう茶、菊花茶、ジャスミン茶、どくだみ茶 など

【40代】「気」「血」「津液」を養い、休息を十分に

五臓の働きはまだ安定している年代。体内の「気」(エネルギー)、「血(けつ)」も満たされているものの、身体は少しずつ衰え始めます。
また、「経絡(けいらく)」(気の通り道)や「血脈」(血の通り道)が弱くなり、気血を運ぶ力が落ちてくるため、肌に栄養や潤い、エネルギーが十分行き渡らないことも。そのため、ハリの低下やシミ、シワなどが現れやすくなります
この年代は“まだ無理がきく”と思いがちですが、身体を消耗しすぎると不調を起こしやすくなるので要注意。油断をすると、体内の「気」「血」「津液(しんえき)(潤い)も不足しがちになります。
日頃からバランス良く栄養を取り、休息・睡眠を十分に取って、身体を健やかに保つよう心がけましょう。
【肌チェック】
□ハリがなくなってきた
□キメが粗くなった
□シミ・シワが気になり始めた
【おすすめ食材】
・気を養う:山芋、じゃがいも、いんげん豆、大豆製品、豚肉、鶏肉、うなぎ など
・血を養う:にんじん、小松菜、黒ごま、レバー、鶏肉、豚肉、プルーン など
・津液を養う:梨、りんご、マンゴー、はちみつ、手羽先、豚足 など 

次回のBeauty&Relaxは、50代以降のケアについてです。
いつまでも健康で若々しくいてほしいご両親やご親戚にアドバイスしたい中医学の情報をお届けします。

登録無料!中医学の情報をLINEでお届け!

健康と美容に役立つ季節の中医学情報、体質チェック、友だち限定キャンペーンなどを配信!

この記事を監修された先生

中医学講師楊 暁波 先生

楊 暁波(よう きょうは) 中医学講師。
不妊カウンセラー。毛髪診断士。世界中医薬学会連合会皮膚科専門委員会理事。1984年雲南中医薬大学医学部卒業。94年埼玉医科大学客員研究員として来日、96年日本遺伝子研究所に勤務。99年より日本中医薬研究会専任講師。共著に「やさしい中医学シリーズ3 誰も書かなかったアトピー性皮膚炎の正体と根治法」「やさしい中医学シリーズ4 あなただけの美肌専科」(ともに文芸社)「イスクラ中医学入門「1」中医基礎学」、「同「2」中医診断学」(ともに日本中医薬研究会)、「[簡明]皮膚疾患の中医治療」(東洋学術出版社)など