秋の乾燥に備える「きのこの豆乳白ごまリゾット風」 - 漢方・中医学の情報サイト|COCOKARA中医学

COOKING食養生のレシピ

秋の乾燥に備える
「きのこの豆乳白ごまリゾット風」

2016.09.20 UPDATE

監修:鈴木 理恵(管理栄養士・国際薬膳師)

【難易度★☆☆】
白ごまは肌の潤いを補い、便通をよくします

白ごま 平性/甘味 肺や腸を潤す。疲れを回復させる。

白ごまは、肺を潤す、腸を潤す、疲労を回復させるなどの働きがあり、肺と関わりの深い皮膚や髪の毛の乾燥、空咳、便秘などの症状を改善します。
ごまには皮の色が異なる、白ごま・黒ごま・金ごまがあり、その薬膳的な働きはほぼ同じですが、黒ごまには肝や腎の機能を高める働きもあります。ごまの皮は固く、そのままだと消化しにくいので、すりごま、切りごま、練りごまなどで使うようにしましょう。

プリント

きのこの豆乳白ごまリゾット風
RECIPE

9月下旬は二十四節気の秋分(しゅうぶん)を迎えます。秋分をさかいに蒸し暑さもおさまり、秋らしい気候になってきます。秋の乾燥した空気は、津液(体内の必要な水分)を奪い、口や鼻の乾燥、のどの渇き、皮膚や毛髪の乾燥、便秘などの症状をまねきます。また、乾燥に弱い肺にも影響するため、空咳、喘息、痰、鼻血などの呼吸器のトラブルが出やすくなるため、秋は肺を潤し、肺の働きを高める養生が必要です。
今回は、気を補うきのこ類とごはん(うるち米)、潤いを補う豆乳と白ごまを使って、肺の機能を高めるようにしました。

調理時間15分

材料
【2人分】
冷やごはん…………………………200g
しめじ………………………………1/2パック
白まいたけ…………………………1/2パック
生しいたけ…………………………1個
玉ねぎ(みじん切り)……………1/4個
豆乳(無調整)……………………1カップ
水……………………………………1/2カップ
固形スープの素……………………1個
白ごま(すりごま又は練りごま)大さじ1
バター………………………………大さじ1・1/2
塩・こしょう………………………適量
イタリアンパセリ…………………適量
パルメザンチーズ(好みで)……適量

COOKING

  1. 1しめじは石づきを取り、小房に分ける。白まいたけはほぐす。しいたけは軸を取り、薄切りにする。
  2. 2鍋にバター大さじ1/2を熱し、玉ねぎを炒める。透き通ってきたらバター大さじ1としめじ、白まいたけ、しいたけを加えて炒める。
  3. 3きのこがしんなりしてきたら、豆乳、水、固形スープの素を入れてまぜ、煮立ったらご飯と白ごまを加え、水分が少なくなるまで煮て、塩、こしょうで味を調える。
  4. 4③を器に盛り付けて、イタリアンパセリをのせ、好みでパルメザンチーズをかける。

料理のポイント

  • point! リゾットは米から作るものですが、今回は時短で作れるようにごはんを使っています。
  • point! 乳製品が苦手な方は、バターを同量のオリーブ油に置換えも可能です。
  • point! あっさりが好みの方はすりごまを、コクを出したいときは練りごまを使います。

登録無料!中医学の情報をLINEでお届け!

健康と美容に役立つ季節の中医学情報、体質チェック、友だち限定キャンペーンなどを配信!

この記事を監修された先生

管理栄養士・国際薬膳師鈴木 理恵

イスクラ産業で製品開発および薬膳関連の仕事に従事。日本食糧新聞社百菜元気新聞への薬膳レシピ掲載、西洋フード・コンパスグループ(株)への薬膳メニュー提供など。身近な食材で簡単に作れる体と心によいレシピを提案している。