EVENT
2025.05.22
薬膳応用講座 第1回「五臓の養生 脾編」受講生募集案内
イスクラ中医薬学院が運営する薬膳応用講座「五臓の養生」の募集がスタートしました。薬膳応用講座の第1回は 五臓の養生「脾(ひ)編」。
梅雨は、湿気の多い時期。体の中に湿が溜まりやすく、五臓の脾に影響を与え、だるさや胃腸トラブルに繋がることがあります。そんな時、きっと中医学の知恵がご自身や、ご家族、ご友人の助けになってくれるはず。より深く中医学・養生について学びたいという方におすすめの講座です。
【薬膳応用講座 第1回 五臓の養生 「脾編」】
受講方法:動画視聴(YouTube)
視聴期間:2025年6月15日(日)~6月29日(日)
講師:韓 笑(かん しょう)中医学講師
内容:
・脾の生理特徴(脾の機能、脾と五行の関係、体へどんな影響を及ぼすか)
・脾の病理特徴(脾に現れやすい症状、中医学でどう対応するか)
・脾によい薬膳レシピ(脾によい生薬・食材、簡単なレシピをご紹介)
・健康な脾を保つために(よく見られる舌とは、脾のトラブルに良いツボ)
など
受講費用:5,500円(税込)
お支払方法:クレジットカード・銀行振込
お申込み期限:2025年6月4日(水)まで
(※講座は、中医学に精通している臨床経験豊富な中医学講師が担当します。日本語での講義です。)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。